久保 虎三
クボ トラゾウ
明治〜昭和期の教育家 奈良県立自彊学院院長。
- 生年
- 慶応3年12月9日(1868年)
- 没年
- 昭和4(1929)年5月14日
- 出身地
- 大和国(奈良県)
- 学歴〔年〕
- 堺師範卒
- 経歴
- 郷里の奈良県都介野村(都祁村)実業補習学校長などを務める。明治41年同村内の自宅に感化教育のための自彊館を開設。昭和4年奈良県立自彊学院の院長となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
久保虎三 くぼ-とらぞう
1867-1929 明治-昭和時代前期の教育者。
慶応3年12月9日生まれ。郷里の奈良県都介野(つげの)村(都祁(つげ)村)実業補習学校長などをつとめる。明治41年同村内の自宅に感化教育のための自彊館を開設。昭和4年奈良県立自彊学院の院長となった。昭和4年5月14日死去。63歳。堺(さかい)師範卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 