久木野番所跡(読み)くぎのばんしよあと

日本歴史地名大系 「久木野番所跡」の解説

久木野番所跡
くぎのばんしよあと

[現在地名]水俣市久木野

熊本藩の藩境近くに置かれた番所で、「薩州大口通往還」の通行取締りにあたり、薩摩国境に近い久木野手永会所前の街道筋にあり、道向いには二枚立の高札場もあった(「葦北郡久木野郷之図」葦北郡津奈木町鳥居家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 熊本県

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む