久瀬のまいおどり(読み)くぜのまいおどり

事典 日本の地域ブランド・名産品 「久瀬のまいおどり」の解説

久瀬のまいおどり[繊維・刺繍]
くぜのまいおどり

東海地方岐阜県地域ブランド
揖斐郡揖斐川町で製作されている。うちわ提灯の枠に直接蚕を置いて這わせ、蚕の吐いた絹糸をそのまま利用してつくられる。光を渦状に反射させるのが特徴。岐阜県郷土工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む