事典 日本の地域遺産 「久米島の渓流・湿地」の解説
久米島の渓流・湿地
「ラムサール条約湿地」指定の地域遺産。
渓流及びその周辺の湿地、森林、キクザトサワヘビ(日本唯一の淡水生ヘビ)の生息地。宇江城岳キクザトサワヘビ生息地保護区管理地区
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...