乎〓居(読み)おわけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「乎〓居」の解説

乎〓(“獣へん”に「隻」)居 おわけ

?-? 5世紀後半の豪族
埼玉県稲荷山(いなりやま)古墳出土の鉄剣(国宝)の銘にその名がみえる。杖刀人(じょうとうにん)の首(おびと)(天皇の親衛隊長)として雄略天皇につかえた可能性がたかい。武蔵国造(むさしのくにのみやつこ)につながる豪族,あるいは畿内の阿倍氏系豪族とかんがえられる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む