乗り留む(読み)のりとむ

精選版 日本国語大辞典 「乗り留む」の意味・読み・例文・類語

のり‐と・む【乗留】

  1. 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙
  2. 獣などの背に飛び乗ってしとめる。
  3. 馬などに乗って動きを封じる。乗って思うままに扱う。乗りこなす。
    1. [初出の実例]「いさむこまおはよふのりとめた四郎は とそつてんのりやうをも四郎はのろふか」(出典:歌謡・田植草紙(16C中‐後)晩哥二番)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android