精選版 日本国語大辞典 「乙女桔梗」の意味・読み・例文・類語 おとめ‐ぎきょうをとめギキャウ【乙女桔梗】 〘 名詞 〙 キキョウ科の多年草。南部ヨーロッパの原産で、観賞用に栽培される。高さ一二~一五センチメートルで叢生する。葉は互生し、五~六月ごろ、茎の先に青藍色でキキョウより小形の花をやや多数つける。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「乙女桔梗」の解説 乙女桔梗 (オトメギキョウ) 学名:Campanula porterschlagiana植物。キキョウ科の園芸植物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by