予測出荷(読み)よそくしゅっか(その他表記)Anticipatory Shipping

知恵蔵mini 「予測出荷」の解説

予測出荷

顧客の購入を予測して注文前に商品を出荷し、配達時間を短縮するシステム。正式名称は「予測商品配送のための手法とシステム」(Method and System For Anticipatory Package Shipping)。米アマゾン社が2013年12月に特許を取得し、サービスとしての導入を検討している。顧客が商品を購入する可能性の高さは、過去の購入・検索履歴や希望リスト、ショッピングカートの内容物、返品実績、商品を閲覧していた時間などから判断。配送中に注文が入れば、そのまま顧客へ商品を配達し、注文が入るまでに時間差が生じた場合は、顧客の居住地に最も近い拠点に留め置くとしている。

(2014-1-22)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む