予防接種のための国際金融ファシリティー(読み)ヨボウセッシュノタメノコクサイキンユウファシリティー

デジタル大辞泉 の解説

よぼうせっしゅのため‐の‐こくさいきんゆうファシリティー〔ヨバウセツシユのため‐〕【予防接種のための国際金融ファシリティー】

途上国での子供へのワクチン接種の普及に必要な資金を調達する、国際金融ファシリティーIFF)のプロジェクト。2006年設立。英国フランスイタリアなどの加盟国の将来政府開発援助ODA)資金を償還財源としてワクチン債を発行GAVIアライアンスを通じて70か国以上の途上国に資金を提供している。IFFIm(International Finance Facility for Immunisation)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む