二価染色体(読み)ニカセンショクタイ(その他表記)bivalent chromosome

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「二価染色体」の意味・読み・例文・類語

にか‐せんしょくたい【二価染色体】

  1. 〘 名詞 〙 還元分裂、あるいは減数分裂の接合期に両親から由来する二本の相同染色体全長にわたって平行に接着した染色体。複染色体。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「二価染色体」の意味・わかりやすい解説

二価染色体
にかせんしょくたい
bivalent chromosome

減数分裂の第1分裂前期に両親からきた2本の相同染色体が,全長にわたって平行に並び対合したものをいう。この時期には各染色体は,それぞれ2本に縦裂しているので,ひとまとまりのものが計4本の染色分体から成っていて,これを四分染色体 tetradという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android