二俣川(読み)ふたまたがわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「二俣川」の意味・わかりやすい解説

二俣川
ふたまたがわ

神奈川県東部,横浜市旭区南部の地区相模鉄道の二俣川駅があり,第2次世界大戦後,住宅地となった。南方に万騎が原 (まきがはら) などの住宅団地が建設されたために,商店街が形成されている。付近に県立衛生短期大学,県自動車試験場がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む