デジタル大辞泉
「二所籐」の意味・読み・例文・類語
ふたところ‐どう【二所×籐】
弓の籐の巻き方で、2か所ずつ一定の間隔をおいて巻いたもの。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふたところ‐どう【二所籐】
- 〘 名詞 〙 弓の籐(とう)の巻き方の一種。二か所ずつ、一定の間隔を置いて巻いたもの。また、その弓。
- [初出の実例]「くろほの矢の十八指たる頭高に負成して、二所籐の弓を持つままに」(出典:半井本保元(1220頃か)中)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 