二硫化ジアルキル(読み)ニリュウカジアルキル

化学辞典 第2版 「二硫化ジアルキル」の解説

二硫化ジアルキル
ニリュウカジアルキル
dialkyl disulfide

一般式RSSRで表される化合物総称チオールを穏やかに酸化すると得られる.一般に悪臭のある液体である.二硫化ジアリル (CH2=CHCH2S)2ニンニク主成分である.[別用語参照]ジメチルジスルフィド

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 スルホン酸

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む