五十嵐 甚蔵
イガラシ ジンゾウ
大正・昭和期の銀行家 第四銀行頭取;貴院議員。
- 生年
- 明治6年4月27日(1873年)
- 没年
- 昭和10(1935)年6月28日
- 出身地
- 新潟県笹岡村
- 学歴〔年〕
- 慶応義塾卒
- 経歴
- 新潟県笹岡村の地主の家に生まれる。新発田銀行頭取を経て、大正10年第四銀行と合併し頭取となる。新発田倉庫、新潟新聞監査役、新潟県地主協会会長も務めた。14年貴院議員。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
五十嵐甚蔵 いがらし-じんぞう
1873-1935 大正-昭和時代前期の実業家。
明治6年4月27日生まれ。家は新潟県笹岡村(笹神村)の地主。新発田(しばた)銀行頭取であった大正10年,第四銀行と合併し頭取となる。新発田倉庫,新潟新聞の監査役,新潟県地主協会会長をつとめた。14年貴族院議員。昭和10年6月28日死去。63歳。慶応義塾卒。初名は直彦。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 