五条坂景清(読み)ごじょうざかのかげきよ

精選版 日本国語大辞典 「五条坂景清」の意味・読み・例文・類語

ごじょうざかのかげきよゴデウ‥【五条坂景清】

  1. 歌舞伎所作事。長唄常磐津。三世桜田治助作詞。一〇世杵屋(きねや)六左衛門・五世岸沢式佐作曲。天保一〇年(一八三九)江戸中村座初演。本名題花翫暦色所八景(はなごよみいろのしょわけ)」。丹前風景清五条坂阿古屋の所に通う振り。四世中村歌右衛門の八変化の一つ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 キネ

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む