デジタル大辞泉 「五牲」の意味・読み・例文・類語 ご‐せい【五牲】 いけにえに用いる5種類の獣。麋おおしか・鹿・麞くじか・狼おおかみ・兎うさぎ。または、牛・豕いのこ・羊・犬・鶏。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「五牲」の意味・読み・例文・類語 ご‐せい【五牲】 〘 名詞 〙 いけにえにする五種の鳥獣。麋(おおしか)・鹿・(くじか)・狼・兎の五種。また、牛・豕(いのこ)・羊・犬・鶏の五種をいう。〔拾芥抄(13‐14C)〕〔春秋左伝注‐昭公一一年〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by