五輪施設の後利用

共同通信ニュース用語解説 「五輪施設の後利用」の解説

五輪施設の後利用

リオデジャネイロ五輪施設の後利用 メイン会場だった市西部バーラ地区の五輪公園は競泳会場とハンドボール会場を撤去して跡地陸上競技場とする計画だった。その上で、競泳会場は観客席などを市内の新設プールに再利用し、ハンドボール会場は解体した資材を公立学校建設に再活用するはずだった。両施設とも工事が停滞したまま、連邦裁判所の決定による五輪公園閉鎖で棚上げに。市北西部デオドロ地区のカヌー会場と自転車会場も大規模レジャー施設とする計画が崩れた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む