五郎兵衛町(読み)ごろべえちよう

日本歴史地名大系 「五郎兵衛町」の解説

五郎兵衛町
ごろべえちよう

[現在地名]中央区八重洲やえす二丁目

狩野かのう屋敷の南にあり、東西に続く両側町。南は京橋北紺屋きようばしきたこんや町、東はたたみ町、西は外堀端の通りで鍛冶橋かじばし御門外にあたる。町名は草創名主中野五郎兵衛の居宅があったことに由来し(東京府志料)子孫は名主を世襲した(宝暦七年万世町鑑・安政七年泰平町鑑など)。安永三年小間附町鑑によれば京間一一四間五尺、公役金を納める。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 合併

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android