精選版 日本国語大辞典 「五霊膏」の意味・読み・例文・類語
ごれい‐こう‥カウ【五霊膏・五霊香】
- 〘 名詞 〙 近世、用いられた眼薬の名。特に江戸本町四丁目益田から売られたものが有名。ごりょうこう。
- [初出の実例]「自庭田目之薬被所望之間、五霊膏一貝遣之」(出典:言継卿記‐天文二一年(1552)正月一〇日)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...