井原応輔(読み)いはら おうすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「井原応輔」の解説

井原応輔 いはら-おうすけ

1842-1865 幕末武士
天保(てんぽう)13年2月20日生まれ。土佐高知藩家老深尾鼎(かなえ)の家臣。古沢南洋らにまなび,土佐勤王党にはいる。元治(げんじ)元年田中光顕(みつあき)らと脱藩し長門(ながと)(山口県),のち大坂へゆく。2年島浪間(なみま),千屋(ちや)金策らと中国諸藩を遊説中,美作(みまさか)(岡山県)英田郡土居で賊と誤解されて包囲され,同年2月22日自刃(じじん)。24歳。名は徳道。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「井原応輔」の解説

井原応輔 (いはらおうすけ)

生年月日:1842年2月20日
江戸時代末期の志士
1865年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android