井手 以誠
イデ イセイ
- 肩書
- 元・衆院議員(社会党)
- 生年月日
- 明治42年11月29日
- 出身地
- 佐賀県
- 学歴
- 逓信講習所卒
- 経歴
- 新聞記者、鉄工所支配人を経て、昭和22年佐賀県議。27年衆院議員に初当選、以来7期連続当選。44年引退するまで社会党政策審議会長、衆院産業公害特別委員長などを歴任。「地下タビ代議士」として農民運動の先頭に立ち親しまれた。
- 受賞
- 勲二等旭日重光章
- 没年月日
- 昭和57年2月3日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
井手 以誠
イデ イセイ
昭和期の政治家 元・衆院議員(社会党)。
- 生年
- 明治42(1909)年11月29日
- 没年
- 昭和57(1982)年2月3日
- 出身地
- 佐賀県
- 学歴〔年〕
- 逓信講習所卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲二等旭日重光章
- 経歴
- 新聞記者、鉄工所支配人を経て、昭和22年佐賀県議。27年衆院議員に初当選、以来7期連続当選。44年引退するまで社会党政策審議会長、衆院産業公害特別委員長などを歴任。「地下タビ代議士」として農民運動の先頭に立ち親しまれた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
井手以誠 いで-いせい
1909-1982 昭和時代後期の政治家。
明治42年11月29日生まれ。昭和21年農民組合佐賀県協議会を結成し副委員長,翌年佐賀県会議員。26年社会党県連合会委員長となり,27年衆議院議員(当選7回)。党政策審議会長をつとめた。昭和57年2月3日死去。72歳。佐賀県出身。長崎逓信講習所卒。著作に「野党に生きる」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 