亢竜(読み)コウリュウ

デジタル大辞泉 「亢竜」の意味・読み・例文・類語

こう‐りゅう〔カウ‐〕【×亢竜】

こうりょう(亢竜)

こう‐りょう〔カウ‐〕【×竜】

天高く昇りつめた竜。富貴栄華を極めた者をたとえていう。こうりゅう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 項目

普及版 字通 「亢竜」の読み・字形・画数・意味

【亢竜】こう(かう)りゆう・こう(かう)りよう

高くのぼりつめた竜。位を極める。〔易、乾、文言伝〕上九に曰く、亢りとは、何の謂(いひ)ぞや。子曰く、貴くして位无(な)く、高くして民无く、賢人下位に在るも輔(たす)くる无し。是(ここ)を以て、動きてるなり。

字通「亢」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む