人山を築く(読み)ひとやまをきずく

精選版 日本国語大辞典 「人山を築く」の意味・読み・例文・類語

ひとやま【人山】 を 築(きず・つ)

  1. 大勢の人が群がり集まる。また、人の死骸を山のように積み重ねる。
    1. [初出の実例]「てきせい五万十万もあらばあれ、みかたに兄弟候はば、人山をつくべき也」(出典:浄瑠璃・常陸坊海尊(1662)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む