精選版 日本国語大辞典 「人知れぬ」の意味・読み・例文・類語
ひと【人】 知(し)れぬ
- ① 人にはわからない。人目につかないような。
- [初出の実例]「人しれぬわれが思ひに逢はぬよはみさへぬるみて思ほゆるかな」(出典:小町集(9C後か))
- ② 思いもよらない。思いがけない。
- [初出の実例]「人しれぬありさまをみ候は」(出典:平家物語(13C前)一〇)
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...