今治拾遺(読み)いまばりしゆうい

日本歴史地名大系 「今治拾遺」の解説

今治拾遺
いまばりしゆうい

五〇巻 服部泉著

成立 明治二二年

分類 藩史

原本 久松定法

写本 伊予史談会

解説 今治藩最後の家老であった著者が、藩祖松平定房の遠江国掛川に出生から起筆し、明治四年一〇代藩主定法の今治藩知事辞職まで、およそ三六〇余年間にわたる歴代藩主譜をはじめ、同藩政治経済などについて記述する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む