介母(読み)かいぼ(その他表記)medial

翻訳|medial

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「介母」の意味・わかりやすい解説

介母
かいぼ
medial

中国音韻学の用語。中国語の音節において,声母と (韻母のうちの) 主母音との間にあると解釈されるわたり音。介音ともいう。-u- (合口呼) ,-i- (斉口呼) ,-iu- (-ü-とも。撮口呼) の3種があり,これに介母をもたない開口呼を合せた「開合斉撮 (かいごうせいさつ) 」を「四呼 (しこ) 」という。たとえば,「馬」 /ma・1/ ,「短」 /duan3/ ,「天」 /tian1/ ,「遠」 /'iuan3/ などにそれぞれ現れる。なお,より広い概念の開合で2分すると,-u-を含まないもの (上の「開」と「斉」) が「開」,-u-を含むもの (上の「合」と「撮」) が「合」となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android