韻母(読み)インボ(その他表記)final

翻訳|final

デジタル大辞泉 「韻母」の意味・読み・例文・類語

いん‐ぼ〔ヰン‐〕【韻母】

中国音韻学で、1音節における最初子音を除いた残りの部分をいう。例えば、[ɡuan](「官」の中国語音)の[uan]など。介音主母音・韻尾からなる。→声母せいぼ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「韻母」の意味・読み・例文・類語

いん‐ぼヰン‥【韻母】

  1. 〘 名詞 〙 中国の音韻学の用語。音節から頭の子音(声母)を除いた部分。韻。→声母
    1. [初出の実例]「皆アエイヲウの韻母(インボ)を同くして」(出典:造化妙々奇談(1879‐80)〈宮崎柳条〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「韻母」の意味・わかりやすい解説

韻母
いんぼ
final

中国音韻学の用語。中国語の音節は,次の式で表わされる。 S=I(M)V(E)/T ,すなわち,頭子音 initial,介音 medial,主母音 vowel,韻尾 ending (finalともいう。このときは I(M)V(F)/T となる) が並び,それ全体のうえに声調 toneがかぶさってできている。このうちの頭子音を声母といい,-MVE (ただしMとEは音節により欠けることがある) を韻母という。Tも韻母とされることがあるが,これは声母も含む全体にかかるとみるほうがよい。現代北京語「天」は /tian1/ と解釈され,順に IMVE/T にあたり,韻母は/-ian/ である。「安」 /'an1/ では声母として/'/ (hの有声音素) があるとみなされ,韻母は/-an/ である。この場合,介音はない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「韻母」の意味・わかりやすい解説

韻母 (いんぼ)
yùn mǔ

中国語の音節構成要素中,頭子音たる声母を除いた部分。英語ではfinalという。すなわち,介母,主母音,韻尾より成る音節の後半部分で,かぶせ音素supra-segmental phonemeたる声調も韻母に属する。辣làにおいては-à(介母,韻尾ともゼロ),倆liǎでは-iǎ(韻尾ゼロ),朗lǎngでは-ǎng(介母ゼロ),両liǎngでは-iǎngが韻母である。中国語は韻母部分に重点のある言語で,韻文は主に脚韻を使用し,音声観察も韻母部分に詳細であった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の韻母の言及

【字音】より

…右肩の数字は声調),阿/’a1/((I)V/T),頗/p‘a2/(IV/T),偶/ʌu2/(IVF/T),慣/kuan3/(IMVF/T),追/ṭiuei1/(IM(2)VF/T),律/liuet(4)/(IM(2)VF/(T))となる。Iを声母(声類),MVF/Tを韻母(韻類)と呼ぶ。 韻書では声母と韻母の組合せで音を示す〈反切(ハンセツ)〉が伝統的である。…

【中国語】より

…なおi,u,uen,iao,üe,ieは正書法としてはyi,wu,wen,yao,yue,yeとなる)。伝統的な音韻学では最初の(C)を声母,(M)を介母といい,(M)V(C/V)を合わせたもの,ときによってさらに(M)を除いたV(C/V)を韻母と呼ぶ。介母の(M)を韻頭,Vを韻腹,(C/V)を韻尾ということもある。…

※「韻母」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android