仏造(読み)ほとけづくり

精選版 日本国語大辞典 「仏造」の意味・読み・例文・類語

ほとけ‐づくり【仏造】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「ほとけつくり」とも ) 仏像などを製作すること。また、それを業とする人。仏師仏工
    1. [初出の実例]「乃ち鞍作の鳥(とり)に命せて仏造工(ホトケツクリ)と為」(出典日本書紀(720)推古一三年四月(岩崎本室町時代訓))
  3. 死相の現われること。死に顔になること。〔改正増補和英語林集成(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む