仙台ウイルス(読み)センダイウイルス(その他表記)Sendai virus

デジタル大辞泉 「仙台ウイルス」の意味・読み・例文・類語

センダイ‐ウイルス(Sendai virus)

《Sendaiは、仙台から》パラインフルエンザウイルス一種。種々の細胞融合能をもつため、雑種細胞形成がん細胞研究などに利用されている。昭和28年(1953)に宮城県仙台市で最初のウイルスが発見されたことから付いた名。HVJ(hemagglutinating virus of Japan)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む