…為替を通じて行われる隔地決済に対し,同地決済とも呼ばれる。手形交換は,その範囲,やり方によって,他行交換・行内交換,直接交換・代理交換,本交換・夜間交換等に区分できる。他行交換とは通常の手形交換を指す。…
…手形交換所は加盟方式になっており,加盟金融機関は直接手形交換所に出席し,みずからの手で手形交換を行う。これに対し非加盟金融機関は,加盟金融機関を受託銀行として手形交換事務を委託し交換決済を行ったのち受託銀行との間において個別に決済をするが,これを代理交換という。 手形交換所は,経済的機能として,労力・時間の節約と危険防止に役立つほか,法律的機能として,手形交換所への手形・小切手の持出しに,支払の呈示と同一の法的効力を認めている。…
※「代理交換」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新