企業内大学(読み)キギョウナイダイガク

人事労務用語辞典 「企業内大学」の解説

企業内大学

企業社員教育のため社内にさまざまな講座を開設し、社員が自分希望に沿って受講できる自発的な研修制度。「コーポレートユニバーシティ」とも呼ばれ、近年、国内企業においてその必要性が高まり、急速な広がりを見せています。
(2007/6/18掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む