企業年金市場(読み)きぎょうねんきんしじょう(その他表記)occupational annuity market

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「企業年金市場」の意味・わかりやすい解説

企業年金市場
きぎょうねんきんしじょう
occupational annuity market

生命保険会社または信託銀行企業年金の運用管理を委託するという形で成り立つ一つのビジネス・マーケット。企業年金市場は,積立金の額が大きく将来的にも有望なので,受託機関の間で激しい獲得競争が展開し,運用実績の向上が図られている。より効率的な資金運用を求める企業サイドの要望によって投資顧問会社参入も認可されたため,今後ますます運用競争は激化するものと考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む