企業所得(読み)きぎょうしょとく

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の企業所得の言及

【所得】より

…(2)財産所得 (A)一般政府,(B)対家計民間非営利団体,(e)家計((a)利子,(b)配当,(c)賃貸料)。(3)企業所得 (A)民間法人企業(配当後所得),(B)公的企業,(e)個人企業((a)農林水産業,(b)その他の産業,(c)住宅自己所有による帰属分)。(4)(控除)産業活動によらない財産所得の支払。…

※「企業所得」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む