伊皿子坂

デジタル大辞泉プラス 「伊皿子坂」の解説

伊皿子坂(いさらござか)

東京都港区高輪にある坂の名。付近に明国の亡命者が住んでおり、外国人ゆえ「夷(えびす)」と呼ばれていたものが「インベイス」に転訛し、これに伊皿子漢字が充てられたとする説など、地名由来には複数の説があり、定かではない。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む