伊知郷(読み)いちごう

日本歴史地名大系 「伊知郷」の解説

伊知郷
いちごう

万葉集」巻五に「右の事を伝へ言ふは、那珂郡の伊知の郷蓑島の人建部牛麿なり」とある。当郷は「和名抄」にみえないが、現福岡市博多区美野島みのしま付近中心とする地域に比定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 福岡県 シマ

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む