伊藤公敬(読み)イトウ タダユキ

20世紀日本人名事典 「伊藤公敬」の解説

伊藤 公敬
イトウ タダユキ

大正・昭和期の詩人,労働運動家



生年
明治29(1896)年5月5日

没年
(没年不詳)

出生地
静岡県富士宮

学歴〔年〕
警醒小中退

経歴
小学校中退後、横浜の福音印刷に入社するが、負傷のため解雇され、港湾労働者となる。早くから社会主義に関心を抱き、アナキストとして、大正9年、根岸正吉との共著詩集「どん底で歌ふ」を刊行。多くの文芸誌を創刊し、昭和5年社会民衆党に入党印刷業を自営するかたわら、口語短歌を多く発表。15年日産生命保険の代理店を経営した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む