伊藤長四郎(読み)イトウ チョウシロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「伊藤長四郎」の解説

伊藤 長四郎
イトウ チョウシロウ


職業
吟詠家

別名
号=一誠,岳英

生年月日
明治34年 5月30日

出生地
東京都

経歴
吉村岳城に薩摩琵琶を学んだ後、詩吟に転じる。一誠流詩歌吟詠宗家となり、短歌朗詠の端緒を開いた。昭和16年12月8日、太平洋戦争開戦の夜にラジオで「御民われ」の朗詠放送を行った。

没年月日
昭和49年 2月8日 (1974年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む