伊豆ベロドローム(読み)イズベロドローム

デジタル大辞泉 「伊豆ベロドローム」の意味・読み・例文・類語

いず‐ベロドローム〔いづ‐〕【伊豆ベロドローム】

静岡県伊豆市にある屋内型の自転車競技施設。平成23年(2011)開館。日本で初めての1周250メートルの木製走路を有する。観客席常設で1800席。
[補説]「ベロ」はフランス語で自転車、「ドローム」はラテン語競技場の意。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「伊豆ベロドローム」の解説

伊豆ベロドローム

静岡県伊豆市にある屋内自転車競技施設。2011年開設。第32回オリンピック夏季大会、第16回パラリンピック夏季大会(2021年)で自転車のトラック競技が行われた。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android