伊賀衆(読み)イガシュウ

精選版 日本国語大辞典 「伊賀衆」の意味・読み・例文・類語

いが‐しゅう【伊賀衆】

  1. 〘 名詞 〙いがもの(伊賀者)
    1. [初出の実例]「柳営家に伊賀衆とて仕へらるる」(出典:随筆・塩尻(1698‐1733頃)四〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の伊賀衆の言及

【伊賀者】より

…また彼らの任じた江戸幕府の役職名。伊賀之者,伊賀衆ともいう。戦時には間諜,斥候を任務とし,平時には雑役に服した下級の士。…

※「伊賀衆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む