休暇村(読み)キュウカムラ

デジタル大辞泉 「休暇村」の意味・読み・例文・類語

きゅうか‐むら〔キウカ‐〕【休暇村】

国立公園国定公園内の景勝地に、国民が安い費用で保養できるように整備された、宿泊設備をもつレクリエーション施設。平成13年(2001)に「国民休暇村」から改称環境大臣が監督する一般財団法人休暇村協会などが運営する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む