伝統建築(読み)デントウケンチク

デジタル大辞泉 「伝統建築」の意味・読み・例文・類語

でんとう‐けんちく【伝統建築】

建物を、古くから伝わる技法でつくること。また、そのようにして建てた建物。→伝統的建造物群
[補説]令和2年(2020)、「伝統建築工匠の技 木造建造物を受け継ぐための伝統技術」の名称で、茅葺かやぶ・建造物うるし塗り・建具製作など、木造建造物の保存に欠くことのできない伝統的な技術17分野が、ユネスコ無形文化遺産に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む