伝統建築(読み)デントウケンチク

デジタル大辞泉 「伝統建築」の意味・読み・例文・類語

でんとう‐けんちく【伝統建築】

建物を、古くから伝わる技法でつくること。また、そのようにして建てた建物。→伝統的建造物群
[補説]令和2年(2020)、「伝統建築工匠の技 木造建造物を受け継ぐための伝統技術」の名称で、茅葺かやぶ・建造物うるし塗り・建具製作など、木造建造物の保存に欠くことのできない伝統的な技術17分野が、ユネスコ無形文化遺産に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む