日本歴史地名大系 「伯耆国絵図」の解説 伯耆国絵図(正保国絵図)ほうきのくにえず 四六二×三〇六センチ(彩色)成立 正保―明暦年間か原本 国立公文書館解説 正保元年幕府が諸大名に命じて国絵図を作製させた際、鳥取藩池田家が作製・調進したもの。因幡国分は残っていない。下図と推定される鳥取県立博物館蔵の因幡国絵図・伯耆国絵図とほぼ同様の記載形式だが、村高が記入されていない点が異なる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 「弊社獲得リードを最大化し、商談化率の改善施策を実施するBtoBマーケティング」マーケティング責任者候補募集中 TRUSTART株式会社 東京都 セールステックSaaSの営業企画/未経験歓迎! 20代多数活躍中 将来マーケ担当も可 株式会社SceneLive 大阪府 大阪市 月給26万2,000円~43万7,000円 正社員 Sponserd by