似事(読み)にせごと

精選版 日本国語大辞典 「似事」の意味・読み・例文・類語

にせ‐ごと【似事】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「にせこと」とも )
  2. 物まねごと。
    1. [初出の実例]「一切のにせ事をよく似すれば、よそ目に危き所なし」(出典:風姿花伝(1400‐02頃)六)
  3. 事実とは違う、うその事。
    1. [初出の実例]「Adumbro〈略〉nixecotouo(ニセコトヲ) スル」(出典:羅葡日辞書(1595))
  4. にせ物。
    1. [初出の実例]「にせ事ではあるまひか、あまりふしんなほどに、こそぐってみう」(出典:虎明本狂言・仁王(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む