デジタル大辞泉
「似非受領」の意味・読み・例文・類語
えせ‐ずりょう〔‐ズリヤウ〕【似=非▽受領】
とるにたりない下級の受領。
「何とも見入れ給ふまじき―のむすめなどさへ」〈源・葵〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
えせ‐ずりょう‥ズリャウ【似非受領】
- 〘 名詞 〙 とるにたりない下級の受領。低い身分より出て、成り上がった受領。
- [初出の実例]「ゑせず両のむすめなどさへ、心のかぎりつくしたる車どもに乗り、さま、ことさらび、心けさうしたるなむ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)葵)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 