位置制御(読み)いちせいぎょ(その他表記)position control

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「位置制御」の意味・わかりやすい解説

位置制御
いちせいぎょ
position control

サーボ機構の目標値が位置または角度である場合を位置制御と呼ぶ。ロボットアームの基本制御は,通常この位置制御系となる。ロボットのハンド先端を希望の位置に持ってくる場合,まず,空間座標値をロボットの関節座標値に座標変換し,関節位置または角度の制御を行なう。ロボットの作業点情報は,アームの3次元位置の情報のほかに手首部分の姿勢情報がある。手首部分の姿勢は,手首のあおり (ピッチ) ・回転 (ロール) ・振り (ヨー) から成り,3つの角度情報で表される。これらの角度をフィードバック制御することを姿勢制御 posture controlという。なお,位置と姿勢は合わせて6つの空間座標としてまとめて制御される。この位置と姿勢を合わせたパラメータポーズと呼び,6軸制御をポーズ制御と呼ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む