住宅金融公庫融資制度(読み)じゅうたくきんゆうこうこゆうしせいど

家とインテリアの用語がわかる辞典 「住宅金融公庫融資制度」の解説

じゅうたくきんゆうこうこゆうしせいど【住宅金融公庫融資制度】

住宅金融公庫が扱っていた住宅融資制度。2007(平成19)年に住宅金融公庫が廃止されるとともに消滅業務を引き継いだ独立行政法人住宅金融支援機構は、民間金融機関と提携した長期固定金利型の住宅融資制度(フラット35)を提供

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む