佐々木能理男(読み)ササキ ノリオ

20世紀日本人名事典 「佐々木能理男」の解説

佐々木 能理男
ササキ ノリオ

昭和期の映画評論家



生年
明治35(1902)年10月28日

没年
昭和47(1972)年1月4日

出生地
宮城県

学歴〔年〕
東京帝大法学部卒

経歴
昭和4年映画評論編集部に入り、同誌などに映画評論を執筆。またプドーフキン「映画監督と映画脚本論」などを翻訳する。他にエイゼンシュテイン「映画の弁証法」、ボラージュ「映画美学と映画社会学」など海外映画理論の翻訳書を多く出した。晩年東宝嘱託として著作権問題の調査研究に従事した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む