佐島

デジタル大辞泉プラス 「佐島」の解説

佐島〔愛媛県上島町〕

愛媛県越智郡上島町、上島諸島弓削島南西に位置する島。東の弓削島とは弓削大橋、北西生名(いきな)島とは生名橋で結ばれている。面積約2.67平方キロメートル。観音山は桜の名所島内からは古墳や石棺跡などが見つかっている。

佐島〔愛媛県八幡浜市〕

愛媛県八幡浜市、諏訪崎の北西約2.4kmに位置する無人島。同県越智郡上島町にある有人島の佐島とは別の島。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む