20世紀日本人名事典 「佐藤幸三」の解説 佐藤 幸三サトウ コウゾウ 昭和期の医師 佐藤内科病院設立者;宮城県医師会会長。 生年明治22(1889)年3月11日 没年昭和34(1959)年6月13日 出身地宮城県 学歴〔年〕東京帝国大学卒 経歴昭和3年仙台に佐藤内科病院を設立。同年常盤木学園高女の創立に関わり、初代校長となった。17年宮城県医師会会長。戦後は仙台市公民館初代館長などを務めた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐藤幸三」の解説 佐藤幸三 さとう-こうぞう 1889-1959 昭和時代の医師,教育者。明治22年3月11日生まれ。昭和3年仙台に佐藤内科病院を設立。同年常盤木(ときわぎ)学園高女の創立にかかわり,初代校長。17年宮城県医師会会長。戦後は仙台市公民館初代館長などをつとめた。昭和34年6月13日死去。70歳。宮城県出身。東京帝大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by