佐藤敬二(読み)サトウ ケイジ

20世紀日本人名事典 「佐藤敬二」の解説

佐藤 敬二
サトウ ケイジ

昭和期の林学者 九州大学名誉教授。



生年
明治36(1903)年6月27日

没年
平成3(1991)年11月21日

出生地
大分県日田市

学歴〔年〕
東京帝大林学科〔昭和2年〕卒

学位〔年〕
農学博士

主な受賞名〔年〕
勲三等旭日中綬章〔昭和49年〕

経歴
東京高等農林、千葉高等園芸各講師、九州帝大農学部助教授、昭和11年林業試験場技官を経て、18年九州大学教授。のち名誉教授となり、西日本短期大学学長もつとめた。著書に「新造林学」(編著)、「造林学」(共著)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む